春はあけぼの (2022.4.25)

先日、景色が良いところで夜明けの景色を見まして..

美しかったぁ😄✨

「春はあけぼの、やうやう白くなりゆく山ぎは、すこしあかりて」

枕草子の冒頭がぴったりな景色だなと思いながら

春を感じた瞬間でした🤗🌸

暖かくもなり、桜も咲き、すっかり春ですね。

みなさんの春を感じた瞬間はどこでしょうか?

素敵な春をお過ごし下さい😄

さて、今日は不動産のちょっとした豆知識の内容です🏡🌈

皆さんはお家を買う際や借りる際はなにを重視して選ぶでしょうか🙄?

価格や立地、間取りや構造、デザインなど…人によって重視するポイントは

様々ですね。

不動産屋の視点で申し上げると…

昨今の自然災害から選ばれる土地のハザードマップは要確認すべきポイントかと思っています。

ではどうやって住んでいる地区の自然災害の危険度を確認すればよいのか?

一昔前は防災センターなどへ出向き、ハザードマップを確認していましたが..

今は令和!ネットで「豊橋市 ハザードマップ」なんて感じで打ち込んでみてください。

◎地震・津波ハザードマップ

◎洪水ハザードマップ

◎土砂災害ハザードマップ

全ての市内の危険度が色付けされていてご自宅で簡単に確認ができちゃいます🤩

中でも毎回私がすごいなと思うのは、「地震のハザードマップ」

地層だとかの研究が進んでいますので、自分が住んでいる地域のある程度の地盤の強さなんていうのも確認ができるんです。

実際、過去に埋め立てた土地とかは液状化の危険度が「高」と出ていますし、けっこう精度高いんじゃないかなと思います。

今は建築基準法での基準がある程度しっかりしているので家本体はけっこう頑丈だったりするものです。

その下にある土地の地盤はエリアによって様々ですね。

1つの視点として災害というキーワードを持って家探しをするのも大事ではないかなと感じます。

仮にハザードマップ上の危険度が高かったとしてもそれが悪いというわけではなく、その地域の良さって絶対あると思います。

逆をいうと…日本に住んでいるならばハザードマップ上のリスクが全くない土地というのは存在しないです。

リスクを知っているという事が大事であり、リスクに対しては保険などでカバーするなど補填をしていけばよいかと思います😊

その他にも家探しのポイントはたくさんありますので、ご不明点などございましたらお気軽にご相談ください。

みなさまが素敵な不動産に出会えることを祈っています😊✨